橋本だんじり 隅田八幡神社正遷宮奉祝祭
10月7.8.9日は橋本のだんじりが行われました。
共和のある中道区も出ておりました。
私も初めて見たのですがなかなかの迫力でした
- 2017.10.10 Tuesday
- 日記
- 14:37
- comments(0)
- -
- -
- by Kyouwa
10月7.8.9日は橋本のだんじりが行われました。
共和のある中道区も出ておりました。
私も初めて見たのですがなかなかの迫力でした
最近は地上レーザーで計測したデータをもとに平面図作成を行っております。
都市部の平面図で白線等も必要になるのでトレース作業が大変です
作業していて思うのですが、レーザーだから問題なく白線も図化できますが、
トータルステーションで測量すると思うとゾッとします。
レーザーで計測しておくと平面図も出来、断面も作成できるのでこれからはレーザーの時代では
と思ってます。
パノラマVR
パノラマVR作成しました。
高野観光
http://gis-kyouwa.ciao.jp/panorama/20170824kouya/_auto/Tourweaver_20170824kouya garan.html
都市モデル(モデリングデータより)
http://gis-kyouwa.ciao.jp/panorama/20170729arimoto/_auto/Tourweaver_20170724.html
空中パノラマ
ドローンにて空中パノラマ画像を作成してみました!
出来た画像でパノラマVRも作成しました。
http://gis-kyouwa.ciao.jp/panorama/20170831hasimoto/_auto/Tourweaver_20170829hasimoto.html
観光・案内などで使えそうです。
6/19・20と静岡で3次元計測の現場があったので6/21から東京ビッグサイトにて開催されている設計・製造ソリューション展・3D&バーチャル リアリティ展に行って参りました
メインは3D&バーチャル リアリティ展で何か業務で活用できる技術がないかと探しに行きました。
AR・VRのソフト紹介やPC・ヘッドマウントセット等いろいろと展示されており、新技術がありすぎて見ているだけでも参考になりました。3Dプリンタは毎年のことながら進化がすごかったです。
いつもはインデックス大阪で開催されている設計・製造ソリューション展には行ってたのですが、比べやはり東京は規模がデカい
海外の人もたくさん来られてました。
弊社はライカの3Dレーザーをメインで使用しているので出展しているかなと思いましたが出展してませんでした。HEXAGONヘキサゴンはブースがあったのですがライカとヘキサゴンの違いって
何個か利用できそうな技術があったので今後に活用していきたいと思います